傷病別の受給事例
新着の受給事例
慢性腎不全、ループス腎炎で障害厚生年金2級の受給が決定した事例
ご相談のきっかけ 人工透析治療を行いながら就労も継続されていましたが、病態が悪化して就労も難しくなってきており、心配したご友人等から障害年金の請求を勧められたことがきっかけでご相談となりました...
両眼錐体変性(黄斑変性症)で障害基礎年金2級の受給が決定した事例
相談に至ったきっかけ 幼少期から目が悪く、学校でも黒板の字が見えず常に一番前の席に座られてました。 現在も視力が悪い状態にあり、ご自身での障害年金の申請は難しいと相談を受け、受任しました。 &...
網膜色素変性症で障害基礎年金2級の受給が決定した事例
相談に至った経緯 東京にお住まいの方より、ご相談をいただきました。 平成28年頃より目の見えにくさを感じるようになったようで、最初はコンビニなどで膝上くらいの高さの陳列物を落としてしまったり、...
高度の食物アレルギーで障害基礎年金2級が受給できた事例
再度のご依頼となったきっかけ 以前、初回の裁定請求にて当事務所が代行した方からの再依頼、障害年金の更新をご自身で行ったところ、障害等級3級に等級が落ちたため、障害基礎年金を受給することができな...
化学物質過敏症で障害基礎年金2級の受給が決定した事例
発症のきっかけとなった出来事 ヘアカラーを機会に体調不良を訴え次第に外出時の呼吸困難感等を訴え外出困難となった。 化学物質過敏症の発症以前に精神疾患で医療機関を受診していたことから母が代理で精...
乳がんで障害基礎年金2級の受給が決定した事例
初めての受診と治療 平成30年頃検診で指摘を受け、近くのクリニックを受診。検査の結果特に異常がないと判断され、経過観察を行う事となった。 その翌年経過観察にて受診。乳房に腫瘍が見つかり、総合病...
慢性閉塞性肺疾患で障害厚生年金2級の受給が決定した事例
相談当初、在宅酸素が必要な状態であったが断り続けて生活をされていた方であるため障害等級に該当すると判断したが、これまで医療機関の受診が複数回あり初診日の医療機関が不明、かつ、いつ受診をしたのか...
気管支喘息で障害厚生年金3級の受給が決定した事例
受診のきっかけ 夕方から夜にかけ、ゼーゼーと喘鳴を認める咳があり、痰も絡んで夜も眠る事が出来なかった。 不眠状態となり、言葉を話そうとすると咳が出て会話不能になり、検査を受けた所、気管支喘息を...
直腸癌で障害厚生年金3級の受給が決定した事例
特例での申請 直腸癌で人工肛門の造設手術を行った方より、ご相談がありました。 通常、障害年金は初診日から1年6か月経過した障害認定日を迎えなければ申請が出来ませんが、障害認定日にも特例がありま...
成人T細胞性白血病で障害厚生年金3級の受給が決定した事例
病名が判明しなかった期間 本人が重病と気づかず、発病時は風邪だと勘違いをし、近隣の内科や眼下、耳鼻咽喉科等を転々としていた。また、数年受診していない期間があった。当初受診した内科以外の病院では...