全国対応の無料相談専用ダイヤル

0120 - 923 - 332
受付時間 / 平日 09:30〜18:00

芳賀町
お住まいの方へ
障害年金のご相談ならソシオさん

ソシオくん

こんな障害年金のお悩み
ありませんか?

申請について相談したいが
誰に相談すればいいか分からない
手続きが複雑で自分一人では
上手く申請できる自信がない
そもそも自分が受給対象なのか
分からなくて申請に踏み切れない
障害年金専門の社労士
あなたのお悩みを解決いたします。

全国のどこにお住まいでも
専門の社労士が遠隔サポート

全国のどこにお住まいでも専門の社労士が遠隔サポート

全国のどこにお住まいの方でも、ご自宅にいながらサポートが受けられます。
お近くに専門の社労士がいなくてお困りの方にも
安心してご利用いただけます。

ご相談のながれ

ソシオさんでは安心してご相談いただけるよう、ご相談が完全無料です。
悩みや不安がある方もお気軽にお問合わせください。

かんたん予約

かんたん予約

無料相談予約フォームから簡単にご予約していただけます。相談したい日時や相談方法を選んでご予約ください。

事前ヒアリング

事前ヒアリング

障害年金専門の担当者が、事前に申請に関することや症状について簡単にヒアリングを行います。
適切なご回答やアドバイスを行うために実施させていただいております。

ご相談

ご相談

予約時間になりましたら担当者よりご相談者様がご希望された相談方法で連絡させていただきます。 音声のみやビデオ機能をオフにした相談も可能です。安心してご相談ください。

お客様の

お任せいただいたお客様の声をご紹介

障害年金の相談ができたことで、不安が解消されました。

年金の仕組みや、障害年金のことが分かることで、不安も解消されました。相談員の方も穏やかな方で、相談することで気分が少し楽になりました。

30代 女性 うつ病

障害年金のサポートを受けたことで、療養に専念をすることができました。

障害年金の受給サポートを受けた後、病状が重くなった際にも迅速に額改定請求の手続きを行ってくださいました。これにより、なんとか生活を維持することが出来ました。
障害年金のおかけで2年間ほどの療養期間中も安心して過ごすことができ、現在は週3日のパートでの勤務に挑戦することも出来るようになりました。

40代 男性 広汎性発達障害、うつ病

障害年金だけでなく、その他の支援も一緒に考えて下さいました。

一連の申請に関わる色々なことをほとんどお任せできていたため、本当に助かりました。
年金の申請後も、年金生活者支援給付金の申請も一緒に行っていただき、自分で調べたり、記入をする必要もなかったので、とても助かりました。ありがとうございました。

40代 女性 双極性感情障害

相談しやすく、安心してお任せできました。更新の際にも是非お願いしたいと思います。

話しやすい雰囲気で、面談時も質問もしやすく安心しました。
更新の時も申請をお願いしたいです。

30代 男性 躁うつ病

難しい制度のお話も、私が理解できるまで丁寧に説明をしてくださいました。

傷病手当金と障害年金の調整について理解できていませんでしたが、面談時に分かりやすく説明いただけたことで理解をすることができました。他の社労士事務所ではあまり話を聞いてもらえなかったのですが、こちらでは丁寧に話を聞いてもらえたので、依頼して良かったと感じています。

30代 女性 自閉症スペクトラム障害

諦めていた障害年金の申請でしたが、お願いをしたことで受給が決定し、とても安心しています。

初診日の証明が難しく、自身での申請を諦めてましたが、こちらに依頼して、様々な方法で対応いただき、結果受給することができました。本当にありがとうございました。

50代 女性 慢性腎不全(人工透析)

スムーズな対応をしていただけたおかげで、予定よりも早く障害年金を受給することができました。

一度の面談で、スムーズに年金申請をしていただけました。
就労をしていたので、この点が気がかりでしたが、就労状況の資料を提出してもらい無事に年金が認められました。

20代 男性 発達障害、知的障害

諦めずに対応をしていただけたおかげで、無事に障害年金の受給が決まりました。

記憶障害があり、初診日がどこなのかわからず、途方に暮れていました。
受診した可能性がある病院を一つ一つ、問合せをしていただけたことで初診と思われる病院を見つけることができました。
その結果、初診日が認められ、障害年金の支給が決定しました。

30代 女性 双極性感情障害

面談で丁寧にお話を聞いていただいたおかげで、見落としなく適切な障害年金の等級で申請をすることができました。

面談にて丁寧に病気の経過を聞いていただけたことで、「中断期間があるので厚生年金で申請できますよ。」と指摘していただきました。 結果的に厚生年金での受給が決定し、金額面で大きな違いが出たため、依頼して本当に良かったと感じています。 更新手続きも是非お願いしたいです。

30代 男性 うつ病

長男の障害年金を申請していただきました。普段から様々な相談に乗って下さりとてもありがたいです。

この度は長男の障害年金の請求の件で大変お世話になりました。厚くお礼申し上げます。
今後ともよろしくご指導くださいますよう、お願いいたします。

40代 男性 統合失調症(自閉症からの)

手続きに行き詰っていましたが、お任せしたことで障害年金の受給が決定しとても安心しています。

初診日のカルテがなく、手続きに行き詰っていましたが、こちらにお願いをしたことで障害年金の受給に至ることができました。
親切にご対応いただきましてありがとうございました。また何かありましたら相談をさせてください。

40代 女性 うつ病

お願いをしたことで病状に対して適切な等級の障害年金を受け取ることができました。

自身の手続きにより等級が落ちてしまうのではないかという不安と、きちんと手続きを踏んだうえで納得のいく請求を行いたいという想いからこちらに依頼をしました。
遡及も該当するが、認められることは難しいとのお話でしたが、遡及も認められ受給に至ることができました。色々と親切に対応していただきありがとうございました。

30代 女性 双極性感情障害

栃木県年金事務所

栃木県にある年金事務所を一覧でご紹介しております。

宇都宮東 (うつのみやひがし) 年金事務所

住所: 〒321-8501
栃木県宇都宮市元今泉6-6-13

宇都宮西 (うつのみやにし) 年金事務所

住所: 〒320-8555
栃木県宇都宮市下戸祭2-10-20

今市 (いまいち) 年金事務所

住所: 〒321-1293
栃木県日光市中央町17-3

栃木 (とちぎ) 年金事務所

住所: 〒328-8533
栃木県栃木市城内町1-2-12

大田原 (おおたわら) 年金事務所

住所: 〒324-8540
栃木県大田原市本町1-2695-22

栃木県の障害年金統計情報

栃木県の令和5年度の障害基礎年金裁定件数=1,313件、支給決定件数=1,197件、不支給件数=116件であり、不支給率=8.8%です。
日本全体の不支給率10.1%よりも低い不支給率となっています。

栃木県の医療機関、就労支援事業所情報

栃木県内には障害年金に関連する医療機関が1,221施設あり、診断書の作成や初診日の確認に対応しています。
さらに、就労支援事業所も358箇所存在し、障害のある方の社会復帰をサポートする体制が整っています。

このように栃木県には障害年金の申請を支える医療機関や支援施設が充実しており、申請手続きやその後の生活支援においても安心できる環境が整っています。まずは無料相談をご利用いただき、ソシオさんとともに最適な申請方法を検討してみませんか。

オンライン・郵送で全国対応